2013年11月8日金曜日

そのベルギー・レース、どの国で作られたの?

旅行でベルギーに行って、レースをお土産に買う方、ご用心です。

けっこう上品なお店でも、ベルギー・レースに混じって、中国製のレースなどが売られています。

中国にも、スワトウ刺繍など、中国にしかない高級品があります。
また、レースにしても、中国レースと知って購入するなら納得ですが、ベルギー・レースの専門店だから、全部ベルギー製ではないのです。

良心的なお店は、「これはベルギー製、これは中国製」とか、「これは手作り、これは機械で作られたもの」と、こちらが聞かないでも説明してくれますが、黙っている分には詐欺ではありませんから。

値段や見た目の感じ、縫製がていねいかどうかで、素人が見ても簡単にわかることもありますが、ちょっと目にはわからない場合もあります。

心配な時は、お店の人に率直に訪ねてみるのがいいでしょう。
 ベルギーのお店の人は、フランスと違って、たいてい英語が喋れます。

(ベルギーの主な公用語はフランス語とオランダ語で、オランダ語は、フランス語よりずっと英語に近いせいかもしれません。
もっともフランスも、観光客が来るお店の人は、英語が喋れますね。)

ちゃんとしたお店なら、正直に答えてくれると思います。

ベルギーの他、他のヨーロッパの国々にもレースの名産地があります。

<広告>
ヨーロッパのレースを直輸入

人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿