2018年5月12日土曜日

明日は母の日 - ルネッサンスと中世の聖母子像を比べてみよう


明日はいよいよ母の日。
お母さんに会える方も、会えない方も、お母さんも、楽しい日となりますように。

写真はルネッサンスの画家ラファエロが描いた聖母子像を元に、ベルギーの職人がゴブラン織りのタペストリーとして織り上げたもの。
丸丸とした幼子イエスや自然な仕草が愛らしいですね。

中世の絵画にはこのような表現はありませんでした。


中世イタリアの画家バルナバ・ダ・モデナによる聖母子像をゴブラン織りで織ったものです。

聖母は幼子イエスに乳を飲ませていますが、あまり赤ちゃんっぽくありませんね。

中世の絵画には不思議な雰囲気があります。

どちらの聖母子像もそれぞれに魅力的。

どちらがお好きですか。

<広告>
名画を元にしたゴブラン織りのタペストリー